男性の薄毛・抜け毛の原因
(AGA)

男性の薄毛(AGA)の主な原因

AGAの原因は多岐にわたる

男性の薄毛の原因

男性の薄毛(AGA)には、さまざまな原因があります。
かつては高齢の方が発症するというイメージでしたが、近年はさまざまな要因により、20代や30代の方でも発症することが増えています。
AGAを改善するには、まずは原因が何かを推察することが大切です。
症状が軽度であれば、AGAの進行を抑えることも不可能ではありません。
まずは思い当たる原因がないか、確認してみましょう。

男性の薄毛の原因

男性ホルモン

近年、AGAの原因としてもっとも多いとされているのが、男性ホルモンの影響です。

男性ホルモンの一種である「テストステロン」は、「5αリダクターゼ(5α還元酵素)」と結びつくことにより、「ジヒドロテストステロン(DHT)」という男性ホルモンに変換されます。
このジヒドロテストステロンが毛包のホルモン受容体に結合することで、髪の毛のヘアサイクルが乱れてしまうのです。

その結果、ヘアサイクルの成長期が通常よりも短くなり、成長途中の髪の毛が抜けてしまいます。
さらに、細く抜けやすい髪の毛しか育たなくなってしまい、AGAにつながってしまうのです。

次に解説する遺伝とも関係しますが、男性ホルモンが原因となっている場合は、ご自身で対策するのは困難です。
そのため、投薬治療などにより、テストステロンと5αリダクターゼの働きを抑えることで、AGAを改善する必要があります。

遺伝

遺伝もAGAの原因として多いとされています。
前述したホルモン受容体は、その数は人によって異なります。
その数が多ければ多いほど、AGAを発症するリスクが高まるのですが、ホルモン受容体は、遺伝子レベルで決まってしまっているのです。
そのため、薄毛は高い確率で、遺伝してしまいます。

また、父親や祖父が薄毛だと薄毛になりやすい、母方の家系が薄毛だと薄毛になりやすい、隔世遺伝することもある、など諸説ありますが、ご身内の方にAGAや薄毛の方がいる場合、AGAの発症する確率は高くなります。

ストレス

「10円ハゲ」という言葉があるように、ストレスもAGAの原因のひとつとされています。
日常で強いストレスを感じると、自律神経のバランスが崩れ、これによって、ホルモンバランスも崩れてしまいます。
ホルモンバランスが乱れると、皮脂の分泌量が増加します。
その結果、抜け毛が増えてしまい、AGAにつながってしまう可能性があるのです。

ストレスがAGAの直接の原因となるかは、はっきりしたエビデンスがあるわけではないものの、原因のひとつとしては十分考えられます。
できるだけリラックスできる時間をもつようにしましょう。

乱れた生活習慣

乱れた生活習慣も、AGAにつながります。
主なものとして、偏った食生活、不規則な生活、運動不足、睡眠不足などが挙げられます。

偏った食生活

偏った食生活は、AGAを悪化させてしまう可能性があります。
とくに脂肪分の多い食事が多い方、眠る直前にしっかりした食事をとられる方は、注意が必要です。

高カロリーな食事は、皮脂の分泌量を増加させるため、毛穴がつまる原因となってしまう可能性があります。
毛穴がつまると髪の成長に必要な栄養が頭皮にいきわたらなくなり、AGAを悪化させてしまう恐れがあります。

また、食後にすぐに眠ってしまうのもよくありません。
入眠して2時間は、成長を促すホルモンがもっとも分泌されます。
ですが食べたものを消化をするに、胃腸の動きが活発になり、血液循環がよくなります。
そうなると頭皮への血液の流れが悪うなってしまうため、せっかくの成長ホルモンが分泌される時間が、無駄になってしまうことがあります。

食事はできれば就寝の3時間前までにし、どうしても眠る直前の食事になる場合は、消化がいい食事にするようにしましょう。

食生活だけがAGAの原因となることは少ないですが、「AGAと食生活は関係ない」とは言い切れないため、できるだけ気をつけるようにしましょう。

不規則な生活

不規則な生活も、AGAに悪影響をおよぼします。
不規則な生活を続けると、髪の生成に必要な成長ホルモンの分泌を妨げてしまいます。
忙しい現代社会では難しいかもしれませんが、夜更かしはできるだけ控え、睡眠時間だけでも一定に保つようにしましょう。

運動不足

運動不足も、AGAを悪化させてしまいます。
血行を促進することは、髪への栄養もいきわたりやすくすることにつながります。
運動不足になると血行も悪くなってしまうため、AGAも悪化させてしまう可能性があるのです。

運動といっても、筋トレやスポーツなどの激しいものでなく、ウォーキングやストレッチなどの軽いもので構いません。
無理のない範囲で、定期的に運動の習慣をとりいれていくのがオススメです。

睡眠不足

睡眠不足も、毛髪や頭皮に悪影響になってしまいます。
質のよい睡眠をとることは、以下のようなメリットがあります。

  • 髪の生成や成長に必要な成長ホルモンが分泌される
  • 頭皮の細胞が回復する
  • ストレスが軽減される
  • 免疫力がアップする

きちんと睡眠をとって体を休めることは、髪や頭皮にとっても重要です。
できるだけ6~8時間程度のまとまった時間の睡眠を、毎日同じ時間にとるように心がけましょう。

肥満

肥満であることが、AGAの発症に直接関係しているという医学的根拠は、認められていません。
ただし、運動不足や高カロリーなものが多い食生活などを続けていると、肥満体質につながりやすくなります。
太ってきたと感じたら、それだけAGAになる確率が高くなっていることのサインともいえます。
できるだけ健康的な生活をするよう、心がけましょう。

血行不良

血行不良も、AGAを増長する原因になります。
健康な髪が生えてくるには、頭皮にしっかりと栄養が届くことが大切です。
髪の毛は、根元にある「毛球」と呼ばれる部分に毛細血管が通っています。
そこから血液を通して栄養を補給し、成長していくのです。
血流が悪くなってしまうと、髪への栄養がしっかりと行き届かなくなってしまい、AGAにつながってしまいます。

冷え性は、一般的には女性が多いとされていますが、最近は男性の「隠れ冷え性」も増えています。
自覚のない可能性もあるため、注意が必要です。
血行をよくするには、運動やストレッチが最適です。
無理のない範囲で構いませんので、日常生活に取り入れてみましょう。

間違ったヘアケア

間違ったヘアケアも、AGAを悪化させてしまいます。
男性は女性ほどヘアケイアに気をつかわない方が多いかもしれませんが、日ごろのちょっとした習慣を気をつけるだけでも、頭皮や髪へのダメージを減らすことは可能です。
間違った方法でヘアケアをしていないか、確認してみましょう。

1日2回以上シャンプーをする

男性は頭皮に皮脂がたまりやすいため、夏場はとくに1日2回シャンプーをされる方も多いかもしれません。
ですが、AGAの観点から見ると、これは実はNGです。
シャンプーのしすぎは、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
適度な皮脂は、紫外線や乾燥などから保護する役割があるため、適度な皮脂は、保っておくべきなのです。

どうしてもベタつきが気になる場合は、朝と夜にシャンプーをされる方は、朝はシャンプー剤は使わず、湯シャンのみにするようにしましょう。

ドライヤーのしかたが間違っている

男性は髪が短い方がほとんどですので、ドライヤーはせず、自然乾燥させている方も多いかもしれません。
ですが、頭皮が濡れていると、雑菌が増殖しやすくなり、頭皮環境が乱れてしまいます。
そのため、自然乾燥ではなく、ドライヤーで乾かすようにしましょう。

ただし、ドライヤーの使い方にも注意が必要です。
ドライヤーをかけすぎると、頭皮にも刺激になってしまいます。
ドライヤーをかける時間を短くするためにも、まずはタオルで水滴を吸い取り、根本から乾かすようにしましょう。
また、ドライヤーは頭皮から20cmほど離してかけるようにしましょう。

力を入れたり爪を立ててシャンプーをする

爪を立てて、力を入れてごしごしシャンプーをするのもNGです。
汚れがしっかり落ちているような気がするかもしれませんが、頭皮に傷がついてしまい、健康な毛髪が生えにくくなってしまいます。
シャンプーをする際は、指の腹でやさしく洗うようにしましょう。

パーマ・ワックスのしすぎ

パーマやワックスのしすぎも、頭皮や髪に悪影響です。
ワックスは、根元までつけてしまうと、油分が毛穴につまってしまいます。
そうするとヘアワックスががっちりと毛穴に蓋をしてしまい、毛髪が弱くなってしまうリスクをあげてしまうのです。
また、毛先にだけつけたつもりでも、長時間ワックスをつけていると、頭皮まで伝わってきてしまうこともあります。

一方、パーマやヘアカラーは、髪の毛に負担をかけてしまうため、頭皮が炎症を起こしたり、毛髪がダメージを受けやすくなったりしてしまいます。
それにより切れ毛などが増え、薄毛につながってしまうこともあるのです。

喫煙・過度な飲酒

喫煙や過度な飲酒も、AGAには悪影響となってしまいます。
タバコに含まれているニコチンは、血管を収縮させ、血流を悪くします。
そのため頭皮に栄養がいきわたらなくなってしまい、AGAにつながってしまうのです。

また、お酒の飲みすぎも注意が必要です。
アルコールが体内で分解される際には、「アセトアルデヒド」という物質が生成されますが、アセトアルデヒドの分解に必要なのが、亜鉛やアミノ酸、ビタミンBなどです。
これらは髪の成長に欠かせない栄養層ですが、飲酒によって、失われてしまいます。
適度な飲酒であればストレス解消や血行の促進にもつながるため、薄毛にはプラスにはたらくこともありますが、量を調整し、飲みすぎないことが大切です。

眼精疲労

意外かもしれませんが、眼精疲労がAGAにつながることもあります。
眼精疲労になると全身の血行不良が引き起こされてしまうため、髪の成長に必要な栄養素が行き届きにくくなってしまいます。

また、ケラチンやL-システイン、ビタミンB群は髪の成長などに必要な栄養素ですが、目が疲れてしまうと、それを回復させるために、これらの栄養素が消費されてしまいます。
その結果、髪の成長にまで、栄養が行き届かなくなってしまうのです。

紫外線によるダメージ

紫外線は、頭皮にも髪にもダメージとなってしまいます。
さらにそれだけではなく、紫外線は男性ホルモンを増やす作用があることがわかってきました。
それにより、抜け毛が増えて、さらにAGAが悪化してしまうことがあります。
とくに紫外線の強い時間に外出されることがある方は、帽子や日傘、日焼け止めスプレーなどを利用して、紫外線をできるだけ避けるようにしましょう。

過度なダイエット

食生活においては、脂質などのとりすぎもよくありませんが、過度なダイエットも、AGAを悪化させてしまう可能性があります。
過度なダイエットをしてしまうと、髪への栄養が不足してしまいます。
さらに我慢することでストレスが増える可能性もあるため、ダイエット中でも、栄養不足にならないよう、注意しましょう。

対策をとるのが難しい場合は当クリニックにご相談ください

AGAは、原因が多岐にわたるため、専門家でなければ判断が難しいことがほとんどです。
そのため、自己判断で原因を解決できたとしても、ほかの原因がひそんでいる可能性があります。
生活習慣などが原因の場合は、生活習慣を改善すればAGAも改善される可能性はありますが、効果を得られるまでには、長い期間と根気が必要になります。

早めにAGAを改善したい方は、厚生労働省で効果が認可されているAGA治療薬やメソセラピーを用いた治療がオススメです。

当クリニックでは、

などをご提供しております。

AGA(男性の薄毛)の治療の詳細

プライバシーに配慮し、完全個室・完全予約制となっているため、ほかの患者様と顔を合わせることもありません。
カウンセリングは無料です。
(その場でご契約いただく必要はございませんし、無理な勧誘はいたしませんのでご安心ください)
薄毛にお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。

薄毛の無料カウンセリングはこちら(横浜院・恵比寿院)